top of page
物理療法とは
『物理療法』とは、電気や光線や超音波、温水・冷水の熱などの 物理的なエネルギーを利用し、治療をするものです。
物理療法の目的は、痛みの緩和、リラクゼーション、 むくみ・循環の改善、運動療法を効果的にするための準備などがあります。
当院で実施している物理療法の種類
手技療法(リラクゼーション等)、干渉波、温熱磁気、マイクロ波(極超短波)、ウォーターベッド、牽引器(頚椎・腰椎)、SSP、レーザー、メドマー等
物理療法の流れ
診察
医師の診断・治療方針にて、物理療法が必要と判断された場合、指示が出されます。
ご来院
物理療法は予約制ではございません。
受付順でのご案内となりますので、希望の日時にご来院の上、総合受付にて受付を行ってください。
順番になりましたら、物理療法室のスタッフがお呼びいたします。
注意事項
実施する内容・治療機器に関しましては医師の指示のもとで決定いたしますが、電気治療はあまり行いたくない等のご要望やご質問等に関しましては、ご遠慮なくスタッフにお伝えください。
また、ペースメーカーや体内金属等がある場合、実施できない機器がございますので、開始の際にスタッフにお伝えいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
診療時間
午前 9:00~12:00(11:45)
午後 15:00~19:00(18:45)
※ ( )内は受付終了時刻となります。
Copyright © 2019 HITACHINO ORTHOPEDIC CLINIC All Rights Reserved.
bottom of page